2023年4月15日、和歌山県和歌山市の雑賀崎漁港で街頭演説を行っていた岸田文雄首相にパイプ爆弾のようなものが投げ込まれた事件がありました。
この事件で逮捕されたのは、木村隆二容疑者(24歳)ですが、木村隆二容疑者を真っ先に取り押さえたのは、漁師のおじさんでした。
漁師がSPよりも先に木村隆二容疑者を取り押さえたことで、ネットでは「岸田文雄総理のSPは無能ではないか?」といった声が聞かれました。
本当に岸田文雄首相のSPは無能だったのでしょうか?事件があった時、岸田文雄首相のSPはどこを見ていて、何人いたのかも気になります。
そこでこの記事では
などについてまとめます。
【岸田首相襲撃】岸田文雄SPは無能?最新情報をチェック

4月15日、街頭演説を行うために和歌山市雑賀崎漁港を訪れていた岸田文雄首相にパイプ爆弾のようなものを投げ込んだとして、木村隆二容疑者が逮捕されました。
木村隆二容疑者は、すぐに取り押さえられ現行犯逮捕されましたが、驚くことに誰よりも早く木村隆二容疑者に飛び掛かったのは漁師のおじさんだったのです。
木村隆二容疑者を取り押さえた漁師のおじさんを称賛する声がTwitterに多数寄せられていますが、同時に「岸田文雄首相のSPは無能だ」という声も多く見られました。
事が起こった時点で警備は失敗。現職総理を狙ったテロが遂行されてしまった。これは未遂ではなく既遂。結果は幸運にも死傷者が出なかっただけ。警察庁はあの事件以降なにをしてきたんだ?要人警備の抜本的見直ししてこのザマか?
、
本来であれば、パイプ爆弾のようなものを投げ入れる前の時点で木村隆二容疑者を取り押さえなければならないという意見。
もし、投げ入れられた爆発物が、岸田首相の足元に到達した瞬間に爆発していたら、岸田首相の命はなかったかもしれません。
そう考えると、木村隆二容疑者が爆発物を持って岸田文雄首相に近づくことができたのは、SPの警備が緩かったから…つまり岸田文雄首相のSPが無能だと非難される結果になっているのです。
岸田文雄SPは無能?漁師のおじさん有能説に迫る!
岸田文雄首相のSPが無能と言われている一方で、漁師のおじさんが有能すぎると注目が集まっています。
なぜ漁師のおじさんが有能すぎるのか、岸田文雄首相のSPの人数や見ていた方向などから検証したいと思います。
岸田文雄首相のSPですが、雑賀崎漁港に何人いたのか正確な人数は不明です。現場の画像を確認すると、6~7人のSPがいるように見えます。

ただ、永田町関係者によると
「安倍元首相の場合は、外出の際につくSPなども含めると、24時間体制のために警備担当者は30人ほどです。」
とのことです。
ですので、岸田文雄首相のSPは画像に映っていないだけで、もっとたくさんいた可能性がありそうです。
多くのSPが配置されていたにも関わらず、なぜ岸田文雄首相のSPは木村隆二容疑者に気付かなかったのでしょう。
犯人が投擲するまでSPの誰も岸田総理の後方で後方を警戒していないと言う、安倍総理暗殺事件と同じミスをしてるから、あいつらマジで失態だと考えていないし本気で要人警備しようとか思っていないのだとはっきりした。G7は各国の軍隊に警備してもらった方がいい。
木村隆二容疑者がパイプ爆弾のようなものを投げるまで、SPが岸田首相の後方を警戒していなかったと指摘しています。
画像で確認すると、パイプ爆弾のようなものが投げられた時、岸田首相のSPは全員前を向いているように見えますね。

誰も後方を気にする様子はありません。これでは岸田文雄首相のSPが無能だと言われても仕方がない気がします。
一方で、木村隆二容疑者をいち早く取り押さえて漁師のおじさん。
漁師のおじさんが木村隆二容疑者に飛び掛かった時、木村隆二容疑者の手元には2発目の爆弾のようなものが握られていました。

SPよりも早く、木村隆二容疑者に気付き2発目の爆弾を投げさせなかった漁師のおじさん。漁師のおじさんの観察力、判断力、行動力と実行力に「表彰すべき」という意見も見られました。
漁場ではとっさの判断が求められ、即座に動いて対応しなければいけないことが多々あると漁師が話していたのを思い出しました。
現場で積んだ経験が思わぬところで発揮されたということなのかもしれません。
まとめ
岸田文雄首相のSPが無能だったのかをまとめました。
岸田文雄首相のSPが襲撃当時何人いたのか、はっきりとした人数はわかりませんでしたが、岸田首相の後方をあまり警戒していないように見えました。
漁師のおじさんがとっさの判断で木村隆二容疑者を取り押さえ、2発目の爆弾を投げられるのを阻止しましたが、これは岸田文雄首相のSPが無能だったというわけではなく、漁師のおじさんが優秀すぎただけではないでしょうか。
今回の襲撃事件でけが人などが出なかったのは不幸中の幸い。今後、模倣犯がでないように警備をしっかりとしてもらいたいものです。
コメント